婦人会の歩み

岡山市連合婦人会70年の沿革

昭和21年12月 岡山市連合婦人会結成。(12月6日)16学区(内山下、旭東、深柢、清輝、御野、弘西、南方、宇野、三勲、石井、伊島、出石、平井、岡南、福浜、鹿田)約160人によって産声をあげる。
初代会長に、守屋くのさんが就任。
昭和22年1月 物資不足解消のため、古着中心の不要品交換会を開催。
昭和22年4月 進駐軍教育部長を講師に招き、婦人教育問題座談会を開く。
昭和22年4月 進駐軍教育部長を講師に招き、婦人教育問題座談会を開く。
                       第1回統一地方選挙で、婦人が初めて参政権を行使。
                       守屋くのさんが婦人議員第1号として当選。
昭和23年6月 第2代会長に横山正惠さん就任。物価安定総決起大全開催し、物価高騰に対し一石を投じるとともに、ヤミ売買撲滅を図る。
昭和23年9月 束京で主掃連合会が結成される。岡山市もいち早く加入し、消費者ゼミナール等に参加して活発に活動を行う。
昭和24年4月 第1回婦人大会開催。全員の連帯等を目的に婦人会報の発刊始まる。
昭和25年5月 巷間にあふれるエロ・グロ雑誌から青少年を守るため、悪書追放運動を活発に展開。県庁前で、集めた雑誌に火をつけ気勢を上げる。これを機に全国初の県条例制定に成功。
昭和26年7月 公共料金の値上げに対応し、電気料金値上げ反対運動展開。
昭和27年5月 岡山市の近隣10町村の合併(甲浦、富山、牧石、大野、白石、今、芳田、三蟠、操陽、沖田)を記念し、第1回婦人運動会を盛大に開催。
昭和27年12月 「恵まれない人に愛の手を」をスローガンのもと、愛の端切れ運動を行い、衣類を施設等に寄付。現在の愛の運動の始まりとなる。
昭和28年6月 甲浦地区の水害に対し、炊き出し・物資輸送等の救援活動を展開。
昭和29年1月 青少年をヒロポン禍から救うため全市的にきめ細かく住民運動を展開。
昭和29年4月 6学区(小串、幡多、財田、牧山、高島、福浜)が新たに加入。会員数2万人に。婦人講座等の各種研修会、民踊、コーラス等の各種親睦活動も活発化。
昭和30年4月 第3代会長、榊原文子さん就任。
昭和31年4月 市内各小売店の計量検査を実施。
昭和31年10月 結成10周年記念大会。この時、帰人会歌がつくられる。
昭和32年4月 食料検査委員会を設置して、食品と食生活の知識普及に努める。
昭和32年10月 岡山市とサンノゼ市の姉妹都市縁組を記念し、石灯籠を贈る。
昭和34年10月 伊勢湾台風被災地に義援金と救援物資(トラック13台分)を送る。
昭和35年5月 岡山国体に先立ち「花いっぱい運動」を展開。国体道路、空港道路等を花で飾る。
昭和36年~37年 踊りの練習や資金調達等、国体準備に力を注ぐ。
昭和37年4月 第17回総会で池田厚子さんを名誉会長に推戴。
昭和38年4月 第4代会長、森田扶視さん就任。
昭和38年10月 第1回岡山まつりに協賛し踊りを披露。
昭和39年6月 新潟地震に対し、義援金寄付。
昭和39年8月 米子水害に対して、救援活動展開。
昭和39年9月 オリンピック聖火が岡山入り。歓迎行事に協力。
昭和40年4月 第5代会長、塩田寿代さん就任。専門部設置。(後に交通安全対策部が交通安全母   の会に、栄養改善部が栄養改善協議会に発展。)
昭和41年5月 交通事故の防止を坪びかける掃人会の女性ドライバーによる交通パレードを行う。
                      横断陸橋・街路灯増設等を内容とした要望書を提出。
昭和41年8月 岡山市初の婦人1日市議会を市長・各局長らの協力を得て開催。
昭和41年10月 20周年記念式典開催。天満屋で「歴史をいろどる日本のおんな展」を開催。
昭和44年4月 第6代会長に横山民会長が就任。
昭和44年4月 食品添加物から市民の健康を守る一口運動を展開。
昭和44年9月 青少年非行防止のため「少年を守る店」設置運動を開始。
昭和44~46年 岡山市の町村合併進む。西大寺ほか、11学区の婦人会が新たに加入。(西大寺、中山、馬屋下、平津、野谷、平島、御休、角山、浮田、東畦、興除、曽根)会員数4万人余に。 福祉文化会館オープン。ここを拠点に活動活発に。
昭和46年5月 第1回会長研修会、日生町で開催。組織幹部の養成図る。
昭和46年11月 連合婦人会結成25周年並びに合併記念大会、児武道館で挙行。同時に記念の婦人文化察開催。
昭和47年7月 省資源運動の先頭に立ち「ノー包装運動」を展開。
昭和48年4月 くらしの相談窓口をテレビ局とタイアップして開設。
昭和48年6月 農業用水等の汚染実態調査を実施。
昭和48年10月 全国緑化大会で緑化推進の功績により建設大臣賞受賞。(S50年に再度受賞)
昭和48年11月 南方婦人の森完成。「女神の像」建立。
昭和49年5月 狂乱物価に対抗し、電気糾金値上げ反対運動展開。3万人の署名を集める。
昭和49年8月 スーパーマーケットの価格調査。トイレットペーパー・洗剤等の買い急ぎに対する啓発に力を注ぎ、便乗値上げの抑制を図る。
昭和49年11月 第1回消費生活展開催。
昭和49年12月 年に2度のタクシー料金値上げに対応し、タクシーの小型車増車の要望書を市長.県乗用旅客自動車協会等へ提出。
昭和50年12月 正月用品の価格安定をねらい青空市場を開催。
昭和51年5月 30周年を記念し、第1回親子運動会開催。
昭和51年5月 1円玉の見直し運動を展開し、市内児童遊園地の整備基金に。
昭和51年6月 自動販売機(有害図書・酒・たばこ)の実態調査実施。
昭和51年8月 体力増進・親睦を目的に、第1回掃人バレーボール大会開催。
昭和51年8月 30周年を記念し、高島屋で「婦人30年のあゆみと生活展」開く。また、西川緑道公園に大街路灯寄贈。
昭和51年8月 結成30周年大会を市民会館で開催。島倉千代子のショー等を盛り込み盛大に行われる。
昭和52年1月 市民文化ホールで、第1回婦人文化祭開催。
昭和52年1月 自然環境を次代に引き継ぐため家庭排水による水質汚濁防止を目的とした「三ない運動」を展開。(合成洗剤を買わない・使わない・贈らない)
昭和53年5月 消費者の日制定。第1回コミュニティー市場開催。
昭和55年4月 米寿の方への記念品配付の協力を始める。
昭和55年6月 会長研修で、瀬戸大橋架橋現場を現地視察。瀬戸大橋時代を迎えての経済効果や耐震対策、環境対策等を学習。
昭和55年10月 天満屋で「80年代帰人のくらし展」(記念文化祭・文化祭作品展・世界の人形展)を開催。
昭和55年12月 結成35周年大全を市民会館で挙行。森昌子の歌唱等を盛り込み、盛大に開催。
昭和55年12月 高齢者への友愛活動を始める。(食事訪問、愛の一声運動)
昭和56年2月 婦人会幹部20余名と市長ら市幹部が奥津町長を訪問。
昭和56年2月 苫田ダム問題早期解決を関係者に要請。
昭和56年4月 岡山市が洛陽市と姉妹都市縁組を結んだことから、第36回総会に洛陽市長一行が来賓として参加。その後、横山会長が答礼団の一員として訪中。
昭和56年4月
上記総会で粉末酒を「買わない・売らせない」運動を満場一致で可決。

昭和56年8月 表町商店街で不用品バザーを開催。収益金の一部を岡山市に寄付。
国際障害者年にちなんで、愛の募金の一部を障害者施設に寄付。
昭和56年11月 総合文化体育館落成記念式に合わせ、シンボル像「親和」(清水九兵衛作)を正面玄関に寄贈。
昭和60年4月 65歳以上の高齢者に友愛訪問を兼ね、シルバーカード配付を開始。
昭和60年4月 生活環境調査の実施。(川の汚染、生活道路・橋の危険箇所、放置自転車等)
昭和61年4月 第41回定期総会において結成40周年を記念し、会旗を新調。
昭和61年8月 親子のふれあいを深めることを目的に親子花植教室を開催。
昭和61年10月 ふれあい給食サービスを2学区で開始。(現在51学区で実施)
昭和62年12月 岡山市民世帯間ふれあいリレーマラソンを旭川河川敷で開催。288人が参加し、世代を越えたふれあいの輪が広がる。
昭和63年2月 岡山県掃人協議会に加入。
平成4年1月 くらしの相談室を開設し、消費者の相談に応じる。
平成1年11月 カラオケボックスの実地調査を行う。店外に未成年深夜入場禁止の掲示要請。
岡山市制100周年事業への協力。(記念式典参加・メルヘンスポーツフェアで踊り披露等)
岡山市に愛の泉基金を寄付し、市民のやさしい行いを顕彰する愛の泉賞を設置。
平成2年9月 増え続けるプラスチック包装についての実態調査実施。エコマーク商品普及活動・トレー再生工場見学・懇談会等、啓発に力を入れる。
平成3年1月 第1回岡山女性フェスティバルに参加。
平成3年8月 雲仙普賢岳に義援金1400万円を寄付。
鮮度保持剤について調査を行い、業者に製造中止を申し入れる。これを契機に全国的運動に発展。
平成3年11月 ゴミ非常事態宣言発令。ごみ減量化にむけ、一層活発な活動を行う。
平成5年7月 地球にやさしい生活環境づくりのため、廃油石鹸の使用を励行。ミニプラント岡山市第1号を設置。以後次々に設置・普及。
平成5年9月 奥尻島の大火災・鹿児島の水害に対する義援金寄付。
平成7年2月 阪神大震災に対して、義援金3200万円を寄付。
平成7年8月 終戦50年を迎える。恒久の平和を願い、「平和の灯」に協力。
平成7年9月 阪神大震災を教訓に、岡山市・日赤主催の総合防災訓練へ参加。
平成8年5月 50周年の記念事業として、岡山城の縮尺模型を寄贈。
平成8年5月 岡山城築城400年をひかえ、全市民参加の記念行事の先導的役割を果たした。
平成8年6月 暖かい郷土の担い手となる婦人会を目指し、澤井副知事らを講師に迎え、「地方分権」をテーマに幹部研修会を行う。
平成8年10月 昭和26年に始まった敬老会も、回数を重ね今年度は対象者が23,OOO人に。コンベックスで盛大に合同敬老会開催。
平成8年12月 結成50周年記念大会開催(12月6日市民会館)
平成9年11月 親子のふれあいを目的に、百間川緑地で親子駅伝やニュースポーツを中心としたフェスティバル開催。
平成10年4月 地球温暖化防止を目的に、家庭からの二酸化炭素排出を抑制するエコライフ実践 活動を展開。
平成10年11月 自然体験を通して親子のふれあいを深めることを目的に少年自然の家で家族ふれあいフェスティバルを開催。
平成10年11月 長年にわたる社会教育に果たした功績により、横山会長に文部大臣表彰が贈られる。
平成11年11月 台湾地震で崩壊した台中日本人学校再建に427万円を寄付
平成12年5月 後楽園築庭300年を記念して、後楽園で家族わくわくフェスタを開催。
平成12年9月 第6代会長横山民さんが在任のまま亡くなられ副会長十川昌子さんが
                       会長代理十川昌子さんは後に第7代会長として承認される。
平成13年4月 第8代会長に佐藤久子さんが就任。
平成13年8月 岡山桃太郎まつりへの参加 (踊り・バザー・うどん)     
平成13年8月 IT講習会
平成13年10月 大津市との交流
平成13年11月 横山会長ご遺族(横山正彦氏)から市への寄附 
平成13年12月 横山会長を偲ぶ会 
平成14年1月  ITアンケート
平成14年8月  横山氏の市への寄附金を基に愛の泉賞に横山民記念賞ができる
平成14年9月  婦人会検討委員会発足
平成14年9月  国体アンケート実施・婦人会国体プロジェクト、IT講習会
平成14年11月 連長との懇談会
平成14年11月 青少年健全育成講習会
平成14年11月 みんなで子育てin岡山ドームに参加
平成15年1月  新成人の集いへの参加
平成15年3月  国体用コースターの作成開始
平成15年4月  昭和60年以来18年ぶりに会則改正。二つの部会を新設。
平成15年5月  西川緑道まつりへの参加
平成15年8月  ホームページの開設
平成15年10月 ドームでの合同敬老会
平成15年10月 緑化フェアへの参加
平成15年11月 岡山市協働のまちづくり条例による特定非営利公益事業に指定される
平成15年11月 尼崎市連合婦人会との交流会
平成16年2月  SOS子ども駆け込み110番ステッカーの寄附
平成16年10月 第34回岡山県婦人協議会備前地区大会in岡山をメルパルク岡山で開催
平成16年11月 金沢市校下婦人会連絡協議会との交流
平成16年11月 新潟中越地震被害者に830万円の寄附(婦人会各学区に寄附を募った)
平成17年4月  合併により御津地区・灘崎地区が加入
平成17年4月  あいさつ運動・清掃運動(岡山駅周辺)
平成17年9月  第60回岡山国体への協力
平成17年10月 10月第60回岡山国体への協力(民泊・花植え・案内・演技で協力)
平成1711 評議員研修 愛媛の町づくりを視察
平成1712月 大供公園で青空市場
平成182月 岡山市愛の泉賞 11人12団体を表彰           
平成184月 愛の募金運動 6施設に浄財贈る。
              第61回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会(市民会館)
平成186月 会長研修(真庭・津黒高原荘)
平成189月 家族ふれあいフェスティバル(市立少年自然の家)
              産地見学 ヤクルト本社福山工場
平成1810 第57回岡山市合同敬老会(岡山ドーム) 
             緑のハイキング(灘崎町)
平成1812 岡山市連合婦人会結成60周年記念大会(岡山市民会館
             青空市場とリサイクルバザー(大供公園)
平成192月 岡山市愛の泉賞 1310団が受賞
             愛の募金運動 2施設に浄財贈る
             一円玉見直し運動 4学区に遊具設置
平成194月 第62回岡山市連合婦人会及び婦人大会(市民会館)
             岡山市連合婦人会結成60周年記念誌発行       
                        婦人の森花植え (南方公園)
平成195月 岡山県消費者被害者撲滅県民大会に参加
平成196月 主婦連総会・消費者ゼミナール(東京)
             岡山市婦人リーダー養成研修(4ヶ所)
平成197月 親子ガーデニング教室(10会場)
              第32回岡山市バレーボール大会(岡山市総合文化体育館)
              岡山地方裁判所見学 裁判員制度を学ぶ
平成198月 姫路・岡山・鳥取城下町物語推進協議会設立記念行事参加
                                (岡山プラザホテル)
       岡山桃太郎まつり「うらじゃパレード」初参加
       家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
平成199月 産地見学(蒜山ジャージーランド)
       愛の一声早朝あいさつ運動(市内6ヶ所)
       新潟中越沖地震被災者に義援金贈る
平成1910 58回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
       第32回岡山市婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
       婦人の森花植え(南方公園)
           岡山市連合婦人会を母体とする地域赤十字奉仕団に日本赤十字社より
       社長感謝状
       緑のハイキング(操山)
平成1911 評議員研修(島根県)
           19回全国生涯学習フェスティバル「まなびピア岡山2007」参加
            (岡山ドーム)
       京都市女性団体との交流会(中央公民館)
平成1912 青空市場・リサイクルバザー(大供公園)
平成201   岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび)
平成202月 岡山市愛の泉賞 224団体
       愛の募金運動 3施設に浄財贈る
平成203月 岡山市連合婦人会が第66回山陽新聞奨励賞を受賞
      「旭川さくらみちを守る会」の募金活動に参加
       一円玉見直し運動 心豊かな岡山っ子応援団に贈る
       平成204月 姫路・岡山・鳥取城下町物語推進協議会
                (ホットトライアングル)第2回交流行事(姫路)
平成20年4月  第63回岡山市連合婦人会総会及び婦人大会(市民会館)
       婦人の森花植え(南方公園)
平成20年6月 会長研修(広島)
       プルタブ収益金で車いす5台を岡山市立公民館5館へ寄贈
       婦人リーダー養成研修(4ヶ所)
       主婦連総会・消費者ゼミナール(東京)
平成207月 姫路・岡山・鳥取の3都市連合婦人会の「HOTトライアングル交流会」
                                   (鳥取)
       タンチョウを「市の鳥」に提案(岡山市政令指定都市推進協議会総会)
       親子ガーデニング教室(市内数カ所)
       婦人バレーボール大会(岡山市総合文化体育館)
       被災地域緊急援助基金から岩手・宮城内陸地震被災者支援
                  山陽新聞社会  事業団に寄託
平成209月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
       愛の一声早朝あいさつ運動5年目になる(市内5ヶ所)
平成2010 緑のハイキング(御津)
       わくわく子どもまつりin岡山ドーム(岡山ドーム)
       婦人の森花植え(南方公園)
       第33回岡山市婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
       第59回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
平成2011 評議員研修 京都市地域女性連合会と交流(京都)
平成2012 青空市場・リサイクルバザー(大供公園)
平成211月 岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび)
平成212月 岡山市愛の泉賞 198団体受賞
       愛の募金運動 2施設に浄財贈る
平成213月 J2ファジアーノ岡山に支援の募金活動開始 
       一円玉見直し運動 岡山っ子応援団に寄付
平成214月 岡山市政令市移行 市制施行120年祝う記念式典で岡山市連合婦人会
       地方自治振興で表彰
       後楽園東側旭川桜並木 延命治療の募金活動に協力
       姫路・岡山・鳥取3市連合婦人会が交流(鳥取市)
       第64回岡山市連合婦人会総会並び政令指定都市移行記念婦人大会
                         (岡山市民会館)
平成215月 市消費生活研究協議会総会と消費者のつどい(ピュアリティまきび)
平成216月 プルタブ収益金で車いす市内4公民館と1コミュニティーハウスに寄贈
       主婦連総会と消費者ゼミナール参加(東京)
       婦人リーダー養成研修会(中央公民館・ふれあいセンター)
平成217月 岡山市連合婦人会と岡山商工会議所と懇談(同会議所)
平成218月 岡山市連合婦人会「ひまわりグループ」 おかやま桃太郎まつりに参加 
平成219月  愛の一声早朝あいさつ運動 市内7か所で声掛け
       産地見学(今治市)
平成2110 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
       第60回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
       被災地域緊急援助基金から義援金を贈る(スマトラ島沖地震 
                           台風9号被災地の美作市)
       緑のハイキング(瀬戸町総合運動公園)
       婦人の森で花植え(南方公園)
       第34回岡山市婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
平成2111  わくわく子どもまつりin岡山ドーム(岡山ドーム)
       婦人評議員研修(高知)
平成2112  青空市場・リサイクルバザー(大供公園)
平成221月 岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび) 
平成222月 被災地域緊急援助基金からカリブ海ハイチの大地震復興義援金を贈る
       岡山市愛の泉賞 12人4団体表彰
       愛の募金運動 浄財を市内3施設に贈る。
平成224月 第65回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会(岡山市民会館) 
      「岡山さくらカーニバル桜並木を守る」募金活動に協力
       一円玉見直し運動 中出石ポケットパークに木製ベンチ3脚寄贈
平成225月 岡山市消費生活研究協議会総会と消費者のつどい(ピュアリティまきび)
平成226月 会長研修(姫路市)
       主婦連総会・消費者ゼミナール(東京)
       婦人リーダー養成研修会(中央公民館・ふれあいセンター)
       プルタブの収益金で車いす 市内の市立公民館3館へ寄贈
平成227月 親子ガーデニング教室(浦安総合公園・他数か所))
平成228月 岡山商工会議所と岡山市連合婦人会との懇談会(同会議所)
平成229月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
           愛の一声早朝あいさつ運動(JR6駅8カ所)
       産地見学(神戸市)
平成2210 第61回岡山市合同敬老会」(岡山ドーム)
       緑のハイキング(半田山植物園)
       第35回婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
       岡山市と和泉市の連合婦人会交流会(中央公民館)
平成2211 わくわく子どもまつりin岡山ドーム(岡山ドーム)
       評議員研修(山口県)
平成2212 青空市場とリサイクルバザー(大供公園)
平成231月 岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティまきび)
平成232月 愛媛県四国中央市連合婦人会と岡山市連合婦人会交流(中央公民館)
       岡山市愛の泉賞 20人11団体表彰
       連合婦人会「使用済天ぷら油リサイクル推進協力店」の認定を受ける。
       愛の募金運動 市内三施設に浄財を贈る
       愛の泉賞 授賞式
平成233月 財政改革の推進を求める提言書を岡山市へ提出。
平成234月 東日本大震災被災地へ義援金を送る。
平成234月 第66回岡山市連合婦人会総会および婦人大会
       岡山市中央卸売市場が、連合婦人会の会員対象に「いちば大学」
       を開講する。
平成235月 市消費生活研究協議会総会と消費者のつどい(ピュアリティまきび)
平成23年6月 主婦連総会・消費者ゼミナール(東京)
平成23年6月 プルタブの収益金で車いす6台を岡山市立公民館6館へ寄贈。
平成23年6月 会長研修(美作市)
平成23年6月 婦人リーダー養成研修会(2会場)
平成23年7月 岡山商工会議所と岡山市連合婦人会との懇談会(同会議所)
平成23年7月 姫路市連合婦人会との交流(岡山市立中央公民館)
平成239月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
平成2310月 緑のハイキング(灘崎)
       第62回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
       婦人の森花植え(南方公園)
       第36回岡山市婦人文化祭(岡山市立文化センター)
平成23年11月 わくわく子どもまつりin岡山ドーム(岡山ドーム)
       評議員研修(京都)
平成2312月 青空市場・リサイクルバザー(大供公園)
平成241月  新成人の集い(ひまわりうどんの屋台で参加)
       岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティまきび)
平成242   岡山市愛の泉賞 13人7団体を表彰
       愛の募金運動 2福祉施設へ浄財を贈る
平成243月 23年度末をもって、灘崎・瀬戸・建部班が岡山市消費生活協議会を退会。
平成244月 第67回岡山市連合婦人会総会および婦人大会 石尾玲子新会長就任
             婦人の森花植え(南方公園)
平成245月 市消費生活研究協議会総会と消費者のつどい(ピュアリティまきび)
平成246月 主婦連総会・消費者ゼミナール(東京)
             岡山市連合婦人会と岡山市連合町内会との役員懇談会。
             会長研修(井原・矢掛)
             プルタブ収益金 車いす4台を4施設へ寄贈
             婦人リーダー養成研修会(2会場)
平成24年7月 岡山商工会議所と岡山市連合婦人会の懇談会。
平成249月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
平成2410月 緑のハイキング(    )
              第63回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
              婦人の森花植え(南方公園)
              第37回岡山市婦人文化祭(岡山市立文化センター)
平成2411月 わくわく子どもまつりin岡山ドーム(岡山ドーム)
              評議員研修(徳島脇町)
平成2412月 大供公園での青空市場が中止される。     
平成251月 岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび)
平成252月 岡山市愛の泉賞 16人5団体 
             愛の募金運動 市内3福祉施設へ浄財を贈る。
平成254月 第68回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会(岡山市民会館)
             岡山市連合婦人会新会長に塩見槇子会長選出 石尾玲子前会長退任
             婦人の森花植え(南方公園)
平成256月 主婦連総会・消費者ゼミナール出席 (東京)
             婦人リーダー養成研修会(中央公民館・ふれあいセンター)
平成257月 プルタブ収益金で車いす 市内3コミュニティーハウス寄贈
             婦人バレーボール大会(市総合文化体育館)
             会長研修(鳥取・島根県)
             親子ガーデニング教室(浦安総合公園・他数か所)
平成259月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
平成2510 緑のハイキング(西大寺)
             第64回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
             第38回岡山市婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
平成2511 わくわく子ども祭りinドーム(岡山ドーム)
             評議員研修(伊勢市)
平成261月 岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび)
平成262月 愛の募金運動 エコバックを福祉施設などに贈る
             リサイクルバザー・消費生活展(市役所市民ホール)
平成264月 第69回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会(市民会館)
             婦人の森花植え(南方公園)
平成265月 市消費生活研究協議会総会と消費者のつどい(ピュアリティーまきび))
平成266月 婦人リーダー養成研修会“世界会議ESD理解深める”(中央公民館・他)
             主婦連総会・消費者ゼミナール(東京)
             プルタブ収益金で車いす3台 市内コミュニティハウスに寄贈
平成267月 会長研修(美作市)
             岡山市連合婦人会 岡山市商工会議所と懇談会(同会議所)
             親子ガーデニング教室(浦安総合公園・市内公民館10回)
平成269月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
             被災地域緊急援助基金から廣島市の土砂災害被災地に義援金を寄託
             中国雲南省大地震への義援金を日中友好協会へ贈る
             産地見学(府中市)
平成2610 第39回岡山市婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
             緑のハイキング(半田山植物園)
             第65回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
             婦人の森花植え(南方公園)
平成2611 わくわく子どもまつりin岡山ドーム(岡山ドーム)
             岡山市で「ESD(持続可能な開発のための教育)に関するユネスコ
             世界会議」開催    市連婦人会もそれぞれの立場で参加   
             評議員研修(和歌山県)
平成271月 岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび)
             岡山市愛の泉賞17人6団体
平成273月 愛の募金運動 エコバック「心豊かな岡山っ子応援団」に寄付
             一円玉見直し運動の一部「岡山市ジュニアオーケストラ」に贈る
平成274月 第70回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会(岡山市民会館)
平成276月 婦人リーダー養成研修会(中央公民館・ふれあいセンター)
             被災地域緊急援助基金より地震被災のネパールCLC支援への寄付
             主婦連総会・消費者ゼミナールに出席(東京)
             プルタブ収益金で車いすを市内のコミュニティーハウス2館に寄贈
平成277月 親子ガーデニング教室(浦安総合公園他数か所)
             岡山商工会議所と岡山市連合婦人会懇談会(同会議所会議室)
             会長研修(真庭市)
             婦人バレーボール大会(岡山市総合文化体育館)
平成278月 日赤奉仕団員として総合防災訓練に参加(コンベックス岡山)
平成279月 家族ふれあいフェスティバル(日応寺自然の森スポーツ広場)
             天津市人民政府訪日代表団と岡山市連合婦人会と懇談
             産地見学(愛媛県西条市)
平成2710 緑のハイキング(足守地区)
             第66回岡山市合同敬老会(岡山ドーム)
             京都市と岡山市の女性団体による交流会(中央公民館)
             婦人の森花植え(南方公園)
              第40回岡山市婦人文化祭(岡山市民文化ホール)
平成2711 「第1回おかやまマラソン」ボランティアで参加
              関東・東北豪雨災害に義援金を日本赤十字岡山県支部へ寄託
              わくわく子どもまつりinドーム(岡山ドーム)
              評議員研修(広島市)
平成281月 岡山市連合婦人会HPをリニュアール
             岡山市連合婦人会新年互礼会(ピュアリティーまきび)
             岡山市愛の泉賞12人4団体受賞
平成282月 岡山市出会い事業 スタッフとして参加(岡山プラザホテル)
平成283月 消費生活展・リサイクルバザー(岡山市役所)
平成284月 岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会(岡山市民会館)
             婦人の森花植え(南方公園)
平成285月 被災地域緊急援助基金より熊本地震災害義援金として日本赤十字社
             岡山県支部へ寄託
             市消費生活研究協議会総会と消費者のつどい(ピュアリティーまきび)
平成286月 婦人リーダー養成研修(岡山ふれあいセンター)
平成2878月 親子ガーデニング教室(10会場)
平成287月 婦人バレーボール大会(岡山市総合文化体育館)




 






0 件のコメント:

コメントを投稿