2017年7月22日土曜日

会長研修

 平成29年7月6日~7日 婦人会長研修がありました。1日目 高松市婦人団体連絡協議会との情報交換会、高松市こども未来館の視察・見学。
2日目 評議員会、鳴門市ドイツ館「ドイツ軍捕虜収容所跡」の視察・見学。
 高松市男女共同参画センターは昨年11月にオープンした複合施設ミライエの6階にありました。高松市婦人団体連絡協議会の熱心な防災への取り組みのお話を聴きました。女性の視点を取り入れた避難所運営ハンドブックも作られていました。岡山市連合婦人会からもそれぞれ担当副会長が活動報告をしました。
 翌日 訪れた鳴門市ドイツ館は捕虜収容所と言っても、音楽好きのドイツ人の人権の守られたところで、第九交響曲が日本で最初に演奏されたところだそうです。

婦人リーダー養成研修会

 平成29年6月28日(水)岡山ふれあいセンターにて婦人リーダー養成研修会がありました。講師は香川大学教授 生涯学習教育研究センター長の清國 祐二氏。演題は「今 子どもの何が課題となっているのか~地域全体で子どもの成長を支えることの意味~」
 自制心を持った子どもを育てていって欲しい。そのために、地域の果たす役割は大きいと話されました。婦人会会員はもう子育て世代ではないでしようが、地域のお母さん、おばあちゃんとして子どもの成長に関わっていけたらと思いました。

岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会

 平成29年4月14日(金)岡山市民会館で、第72回岡山市連合婦人会総会並びに婦人大会が開催されました。塩見槇子会長が岡山市連合婦人会にも高齢化の波が押し寄せていますが、地域づくりに貢献していただきたいと、あいさつしました。
 今年は、役員改選で新体制が発足しました。
 総会終了後、就実大学・同大学院特任教授の村中由紀子氏が「子どもの心の理解と発達支援~地域の女性力に期待すること~」と題して講演しました。
説明を追加